付き合っていた彼からのプロポーズを受け、結婚が決まり両家両親への挨拶が済み、結婚式を挙げることが決まると
- 「式場はどこにしよう?」
- 「ホテルウェディングやレストランウェディングは結婚式場で上げるのと何が違うの?」
- 「キリスト教式、人前式、神前式の違いは?」
- 「ウェディぐドレスはたくさんあるの?」
- 「母が着たドレスを持ち込みたい」
とたくさんの疑問が出てきて結婚式場を探し始めたばかりの2人にはイメージしづらいことはがりですよね。
結婚式場の特徴やタイプ、挙式スタイルなどをご紹介します。
ぜひお2人の式場選びの参考にしてみてくださいね♪
Contents
結婚式場のタイプを知ろう
式場のタイプは大きく分けて4種類。
- 専門式場
- ホテル
- ゲストハウス
- レストラン
など結婚式場のタイプはさまざまです。
結婚式場を決める際の第一歩として、まずはタイプ別の特徴をチェックしてみてください♪
専門式場
結婚式を挙げるためにつくられた施設が専門式場なので、様々な挙式スタイルに対応できる設備が整っている式場が多いです。
神殿で神前式が行えるのも、キリスト教式や人前式が出来るチャペルなど、理想のスタイルに合った施設が選べるのは大きなメリット。
ホテル
知名度と格式の高さが魅力のホテル。駅から近い、分かりやすい立地や、宿泊施設があるため遠方ゲストが多い結婚式・披露宴にも便利です。
結婚式だけを行っている施設ではなく、普段は宿泊施設として営業されているので、貸切感は低めですが大人数対応の披露宴会場や、少人数結婚式に対応できるパーティ会場など、種類は豊富です。
ゲストハウス
大人数収容可能のチャペルや、ガーデン付きのパーティ会場などがある一軒家の邸宅を貸切って、結婚式をできるのがゲストハウスの特徴。
ガーデンでデザートビュッフェなど、自由度の高い演出ができます。
レストラン
結婚式・披露宴の時間帯は貸切にでき、普段はレストラン営業をしているので、質の高い料理をゲストに提供できるのがレストランウエディングの特徴。
レストランウェディングでは、高級レストラン・カジュアルなレストラン・アットホームな一軒家などタイプのレストランなどは多種多様。
料理のジャンルもフレンチだけでなく、和食やイタリアンなど幅広く選べます。
ゲストの顔ぶれや年齢層によって会場を決めてもよいでしょう。
結婚式場の種類と選び方。ふたりに合った理想の結婚式場を選ぼう。
キリスト教式、人前式の違いって?
チャペルでの結婚式にあこがれている方以外も聞いたことのある「キリスト教会式」と「人前式」この2つはどんな内容の違いがあるのかご存知でしょうか?
「どっちも神父様がいて誓いの言葉やキスをするんじゃないの?」と思ったそこのあなた!実は「キリスト教式」と「人前式」は全く別のものなんです!わかりやすくご紹介しますね♪
キリスト教式
キリスト教の教義にのっとって執り行うキリスト教式は、多くのカップルが行う人気の挙式スタイル。
親族や友人や知人など多くの人に列席してもらえます。
人前式
神仏の代わりに列席者へ結婚を誓い、証人になってもらうという人気を集める人前式。ただなじみのない年配ゲストも多いので、ご両親にも相談しておくと安心です。
衣裳はもちろん、式次第も特に決まったものはなく、自由に行うことができます!宣誓文は自分たちの言葉でふたりらしく、挙式場所も自由に選んでOK。
演出も自由に決めることができるので、誓約書やリングピローを用意する程度で済ませることもできます。
凝った演出では、新郎が列席者から1本ずつ花を受け取り、新婦へ受け取った花を花束にしてプレゼントするなんて演出も♪
演出次第で格調高い挙式にもアットホームな挙式にもアレンジすることができるのが人前式のポイントです!
選べるドレスの種類や持ち込みは可能?
結婚式での新婦のウェディングドレスはメインといってもいいほど大切な衣装です。
式場によっては、提携しているドレスショップが1箇所しかない場合もあります。
自社でドレスショップを運営していたり、提携先のドレスショップを何件か紹介してもらえたりと、様々です。
衣裳合わせが始まってドレスショップに行ってみると、好みのウェディングドレスがなかったり、費用が高すぎたりすることも…。
式場よってはドレスに持ち込みも不可のところもあり、最悪の場合、妥協して選んだドレスで結婚式当日を迎えたという花嫁もいます。
そうならないためにも、式場見学の際にドレスショップも見学させてもらったり、衣裳の持ち込みの有無を事前に確認するなどして防ぐことをオススメします。
まとめ
いかがでしたか?結婚式場のタイプ、キリスト教式と人前式の違いやドレスについてご紹介させていただきました。少しでもお2人らしい結婚式を叶えるためのお役に立てたら嬉しいです♪
また、式場選びは実際の式場に出向いてスタッフの方の対応を確認するのもとても大切です。
ぜひお2人でブライダルフェアや式場見学にデートの一環として行ってみてくださいね♪