今回は、30代男性の方から体験談を頂きましたのでご紹介していきます。
意を決してプロポーズ
付き合い始めて3年が経過をしたころ、彼女に意を決してプロポーズをしました。
最初はお酒を飲みながら良い雰囲気を作ってプロポーズをしましたが、彼女は「まだ早いんじゃない?」と乗り気ではなく、保留になりました。
その後、本音を聞き出すと、「お酒の力を借りてプロポーズされたくない。」と言われ、その通りだなと思いつつもすごく肩を落としたことを覚えています。
それから1か月、ちゃんとプロポーズを改めてするまでの間くらいに彼女はゼクシィを読みました。
よくある彼女が机の上に置いていく、あの光景です。
これは「早くプロポーズをしないと!」と、追い込まれた形になってしまい、ちゃんとお酒を飲んでいない時に再度プロポーズをして、正式にOKをもらいました。
ブライダルフェアで楽しくてリッチなデートが出来る!
それからは一番楽しい時間でした。そこまで、結婚式を早くしたいと思っていなかった私たちは、デート気分でブライダルフェアに参加していきました。
綺麗な式場を見たり、美味しい結婚式の料理を試食したり、遊びに行くついでにブライダルフェアを受けながら楽しみました。結婚式場のプランナーさんすいませんでした。
彼女も私も加古川市出身でしたので、ブライダルフェアを申し込んだのは兵庫県内の場所が多いです。
ゼクシィとハナユメで評判が良かった、ルミランジェ、アニヴェルセル神戸、北野クラブソラ(KITANO CLUB SORA)、ラヴィマーナ神戸(RAVIMANA KOBE、などに行きました。
ブライダルフェアでもらえた特典は、結婚式で出す料理を食べさせてもらえたり、ウェディングドレスを着て記念撮影までさせてもらいました。さらにゼクシィとハナユメからブライダルフェアに予約して式場見学をすると、1件ごとにもらえる商品券の金額がアップしていくので、どちらからも商品券がもらえました。
なにより、どこの結婚式場でも、実際に結婚式で出す料理が多かったのがよかったです。
ブライダルフェアで経験した内容としては、彼女と私自身もすごく満足しています。やはり、夢を持たせるようにプランナーさんも対応良くしてもらえたのがとても印象的です。評価としては、すべての結婚式場で満点でした。
これから結婚式を決めようとする際は必ずブライダルフェアに参加した方が良いと確信しています。
やっぱり彼女の反応もどんな会場でどういう結婚式をしたいのか、誰を何人くらい呼びたいのかなどより具体的な話をすることができます。
ブライダルフェアの反省点。
反省点としては一番行きたいところを最初に行ってしまうと聞かなければいけないことが分からないので、最終的に見積もりで選びきれなくなってしまうことです。
お試しで2ヶ所ほど他の結婚式場を見てからら本命に行くことをおすすめします。
エピソードとしては実際に結婚式場の申し込みをしたあとに、してはいけないとわかってはいますが、ブライダルフェアに参加してしまったことです。
別の会場や料理を楽しめてしまうので、楽しむためだけに行ってしまったことです。
結婚して20年後にまた結婚式を挙げるような夫婦の話を聞きますが、気持ちはわかります。結婚した当初の気持ちを思い出せますので、夫婦生活を満喫できると思います。