一重に結婚式といっても、会場やスタイル、演出の方法等様々なものがあります。
数ある中から、とうやって式場を選んでいいか分からないという方に是非活用して欲しいのがブライダルフェアです。
料理や演出、会場装飾等が実際に目で見て体験出来るので、結婚式を具体的にイメージするためにも参加してみて下さい。
ハナユメのブライダルフェア、結婚式場探しでお得に商品券を貰おう。
ブライダルフェアの内容で選ぶ
ブライダルフェアにも、
- 模擬挙式
- 披露宴の体験
- ドレスの試着会
- 会場コーディネート見学
- 料理の試食会
等様々な種類のものがあります。
ブライダルフェアの選び方については、まず、結婚式自体全くイメージが沸かない方は模擬挙式、披露宴の体験が出来るブライダルフェアに参加して、ふたりがどんな結婚式を挙げたいか話し合うのがいいと思います。
挙式タイプの違う式場を選ぶ
ブライダルフェアに参加前に話し合ってはみたけど、「なかなか挙式スタイルが決まらない!」「全くイメージがわかない!」という場合は、複数のブライダルフェアに参加してイメージを固めていきましょう。
その際に、挙式タイプの違う式場を選ぶのもポイントです。
- 式場にも大型のチャペルタイプ
- こじんまりとした少人数制のチャペル
- 神前式タイプ
など、様々なスタイルがあります。
どんなスタイルで結婚式を挙げたいかをイメージ出来るので、ブライダルフェアを通して決めることが出来ると思います。
結婚式場の種類で選ぶ。
結婚式場についても同様です。
と色が分かれるので、ご自分達の好みや来賓の方達の人数を把握して収容人数等もチェックしましょう。
二人に合った結婚式場の選び方。結婚式場の種類とその特徴を解説
ふたりで話し合っておくこと
最初にいくつかの模擬挙式、披露宴を体験すると大まかなふたりの理想の結婚式のスタイルが決まってくると思います。
そこまで固まれば、後は、どこにこだわりポイントどこにをおくか
- 料理
- ドレスなどの衣装
- 会場装飾
- 演出等
を話し合い、具体的なイメージを決めていったうえで、ブライダルフェアを探されるといいと思います。
ここでのブライダルフェアの探し方は最初のイメージを固めるための参加ではなく、結婚式場を決める意味でのブライダルフェアの参加です。
ブライダルフェアや結婚式場の探し方。
どんな演出が出来るのか事前にゼクシィ・ハナユメ・マイナビウェディングなどの結婚情報サイトで条件を絞って式場やブライダルフェアを探してみるといいと思います。
ブライダルフェアも、時期によっては中々開催されていなかったり、人気の式場はすぐに予約で埋まってしまう事もあるのでなるべく、早い時期から目星をつけてスケジュールを把握しときましょう。
ほとんどのブライダルフェアでは、アドバイザーによる相談会やカウンセリングが設けられているので、参加した際は気になる点や演出方法、金額についても質問して明確にしときましょう。
事前に質問することをまとめて、ブライダルフェアに参加した感想やスタッフの対応、質問への回答等を記入ふる式場選びノートを作っておくと後ほど、他の式場との比較検討に二人で話し合う際に便利です。
一生に一度の結婚式。お二人にとって最高の思い出となりますようにブライダルフェアを活用して事前に不安なことは解消しましょう。