付き合って2年、20代後半に入る前に彼との結婚を意識しました。
彼からもいずれ結婚しようみたいなニュアンスでは話してくれてましたが、男の人にとっては24歳で結婚はまだ早いと考えていたのは明白でした。
私の周りはちらほら先輩等から結婚式にお呼ばれしてた時期でした。
その挙式や披露宴に感動して結婚に憧れていた気持ちも正直ありました。
彼の周りでは結婚式はまだ一度もお呼ばれしていなくて、あまりイメージも沸かないみたいでしたので、ここは一度結婚式のイメージを少しでも湧いて意識してもらおうとブライダルフェアに誘いました。
重く思われないように誘う方法。
いきなり、ブライダルフェアに誘ったのでは重く思われると思ったので、誘い方は工夫しました。
最近友達がブライダルフェアにデートに行くのが流行っていて、「無料で美味しい試食もあって楽しい!」って言ってたよ。
という話から私の友達が今度結婚するので、その時にどんな余興をするかの考察も兼ねて見に行きたいんだけど、付き合って欲しいとお願いしました。
苦し紛れかなとも思いましたが、彼は怪しむこともなくOKしてくれました。
ゼクシィネットでブライダルフェアに予約。
二人でゼクシィのネットからどんな所がいいか選んで決めました。
その際も色々な式場やスタイルがあるんだねと驚いてました。私の友達が一軒家貸し切りゲストハウススタイルで式を挙げる予定だったので、イルブッテロという同じく一軒家貸し切りスタイルの式場を予約しました。
ブライダルフェア当日。
当日は模擬挙式と披露宴を体験しました。
チャペルでの本格的な模擬披露宴に彼の方は初めての結婚式の雰囲気にこんな感じなんだねと驚いてました。
私は、これは模擬だけど本当の結婚式は自分の大切な人が主役だからもっと感動するし、心が熱くなるんだよと結婚式への情熱を語りました。
模擬披露宴もデート感覚で。
模擬披露宴もまだ結婚を決めていない私達でしたので、真面目に見るというよりはデートの催し物みたいな感覚で見ていました。
いつもと違った雰囲気にマンネリ感も解消♪
彼の反応は?
気になる彼の反応は結婚式って素敵だねと好感触でした。
彼の性格上、結婚式については女性よりロマンチストでこだわりがあり、凝りそうなのでこういったイメージが湧く模擬披露宴に連れてきたのは正解だなと思いました。
事実、結婚後に聞いた話ですが、ブライダルフェアに初めて行った際に自分の挙式と披露宴を想像した時に隣にいる人は私しかいないと自然に想像出来た事が結婚の決め手の一つだったそうです。
もし、彼に結婚を意識させたいならブライダルフェアを利用するのも一つの方法かもしれません。
式場の方もまだ、結婚を決めてないカップルも多く来場するという事もあり、無理な営業はかけてこないので安心して参加できるのもポイントです。